
色鮮やかなオレンジメタリックに全塗装された180SXのアライメント調整です!
S13シルビアと共通シャシーの180SXは5ナンバーのはずですが『3ナンバー』になっています。
しかもオリンピックナンバーで!!
実は今回オーバーフェンダーを取り付けさせて頂き、足回りのセッティングを変更致しました。
取り付けの際に、しっかりとフィッティングと下地処理を行っておりますので、違和感無くオーバーフェンダーが装着されています。
弊社ではこのようなオーバーフェンダー加工や各種ワンオフ加工も非常に得意としております。
今回のようにオーバーフェンダーキットを装着するパターンだけでなく、オリジナルのフェンダーを叩いて伸ばして補強して、純正仕様に仕上げたオーバーフェンダーを創り出すことも可能です。
あなただけのオリジナルカスタムを現実にすることも可能ですので、お気軽にご相談下さい。
小倉
春の心地よさを感じる間もなく、一気に初夏のような暑い日が続いておりますね。
日中は気温が20℃を超え、少し駐車しているだけで車内の温度も急上昇。
慌ててエアコンをONにされた方も多いのではないでしょうか!?
そんなとき、エアコンの吹き出し口から、ぬる~い風しか出なかったら、、、
今日はエアコン効きが悪いということでガス圧のチェックでグランドチェロキーが入庫。
特殊な装置を使いガスの量や圧力を測定しながら診断していきます。
弊社で使用しているエアコンガスの診断機がこちら!
エアコンガスのリフレッシュチェンジャーと呼ばれる装置です。
ではエアコンガスのリフレッシュってどんなことをするの?というと、、、
お車のエアコンガスを一度、回収してガスに含まれているオイルや不純物を取り除きます。
そして車両に規定値量のエアコンガス(不純物を除去したガス+不足量)とオイルを充填することを言います。
規定値量のガスを充填することで、エアコン本来の性能を発揮します。
近年の車両はエアコンガスの量も細かく指定されており、たった10g入れすぎたり足りなかったりするだけで100%の冷却効果が発揮できません。
今までの一般的なマニホールドですと200gのガス缶を2本とか3本とか大まかな分量でしか注入できず、十分な冷却効果が得られないケースがありました。
しかしこの装置では車両に定められた規定量のガスを1グラム単位でチャージが出来ますのでその性能をフルに発揮できます。
もちろん、本体には膨大な車両のエアコンガス量のデータが入力されており、正確なチャージが可能です。
快調に作動して冷えているように感じるエアコンでも、この装置を使用してガスのリフレッシュを行うと吹き出し口の温度が2~4℃も下がることも良くある事です。
温暖化の影響で近年の真夏の暑さは異常です。
規定量のガス量でカーエアコンの性能をフルに発揮してやることで、夏のドライブを快適に過ごすことが出来ます。
少し年式の経った車両ですとその効果もさらに体感しやすいですよ~。
エアコンでお困りの方!もっと効きを良くしたいという方、お気軽にご相談下さい。
小倉
こんにちは、先日作業させて頂いた、150 プラドのリフトアップに
ついて紹介させて頂きます。
ホイール レイズ デイトナ 17インチ、タイヤは、BF Goodrich ALL-TERRAIN T/A
車高調は、JAOS BATTLEZ リフトアップセット
ラテラルロッドも同じく、JAOS製です。
タイヤ外形とショックのリフトアップ分を合わせて、
正確には、測っていませんが、10cm弱程度の車高UP
となりました。タイヤ外形がかなり大きくなったので、
フロント、マッドガードと干渉しましたが、
マッドガード側を加工して取付しました。
アライメント測定、調整も併せてさせて頂きました。
ありがとうございました。
ハロゲンライトより明るくて消費電力の少ないHIDが自動車のヘッドライトの主流になって約20年ほど経ったでしょうか!?
最近ではHIDよりもさらに消費電力の少ないLEDのヘッドライトが純正で採用される車種も増えており、今後ライト関係では主流になると思われます。
ということで今回はMINIのヘッドライトのLED化をご用命頂きました。
用意したのは信頼性の高いベロフ製のLEDキット。
故障率の低さや耐久性の高さなどは他のメーカーの追随を許さないメーカーさんです。
最近の車両は電圧管理が非常にシビア。ライトの消費電力が低くなっただけでエラーや警告等が点灯しますので、コーディング(プログラムの書き換え)やキャンセラー(抵抗)を付けて対応致します。
今回はコーディングで対応させて頂きました。
無事に交換完了!昼間なので分りにくいですが、ハロゲンバルブより格段に明るくなりました。
夜のドライブの際に視認性が良くなれば、事故の可能性も下がりますし、ドライバーの疲労も軽減されます。
また消費電力が減りバッテリーへの負担も少なくなるということで良い事ずくめ!
コストパフォーマンスも高く、オススメのカスタムとなります。
気になる方はお見積もりだけでもOK!
お気軽にお問い合わせ下さい。
小倉
いつもお世話になっているN様のエキシージSが入庫。
サーキットで更なるタイムアップを狙うため、社外のマフラー&エアクリーナーへの交換です。
マフラーとエアクリーナーはOUTER PLUS製をチョイス。
マフラー単体では7psのパワーアップとの事ですが、専用のエアクリーナーとセットで交換することで約40psもパワーアップするらしい、、、そんなにUPするの!!?すご~い
とりあえずノーマルのエアクリーナーを外して、いかにも吸気効率のよさそうなエアクリーナーに交換。
一気にエンジンルームがかっこよくなりました!!
外したノーマルマフラーは結構重い。
ノーマルから2.7kgの軽量化!
オールステンレスがいい感じ!見た目の美しさも大切ですね。
そしてエンジン、ブレーキ、ミッションの各オイルの交換を済ませて、、、
最後にアライメント調整を行い、サーキットでのタイムアップは間違いなし!
この度はご入庫頂きましてありがとうございました。
またサーキットでご一緒いたしましょう。
小倉
H様のEクラスですが、納車間点検と合わせてTVキャンセラーの取り付けです。
用意したのは『core dev』のキャンセラー!
デザインも高級感があってカッコイイですね。
作動状態を示すLEDが点灯します。
そして動作テスト!
問題なく走行中もしっかりとTVが視聴出来るようになりました。
これで助手席や後席のお子さんなども退屈せず、ドライブが楽しめますね。
テスト走行を済ませた後は、陸運局へ向かい名義変更をさせて頂きました。
すると、、、
滋賀 30H! ん?『H』??
日本のナンバーにアルファベット表記が入っています。
これは人気のナンバー(1や5、777など)は番号が足りなくなったので、アルファベットが採用されるようにナンバー制度が変更されたためです。
余談ですが数字と間違いやすいアルファベット(I、O、Bなど)は無いそうです。
少し話がそれましたが、各種TVキャンセラーの施工などもお任せ下さい。
もちろん、ナビやドラレコなどの電装品の取り付けも大歓迎ですよ!
小倉