施工事例| RIPリップ – JUST BALANCE

施工事例

アルピーヌA110S シートポジション調整加工

スタッフの高橋です。
今回はアルピーヌA110Sのシートポジション調整加工です。


純正シート位置が体に合わなく運転しづらいとの事で調整させていただきました。
お客様のご要望として前上がりにしたいとの事で調整しますが、調整穴が合わないので新規に穴を開けさせていただきました。


シートを車体に付けたままだと作業ができないので取り外し、ステーを加工していきます。
加工し終わったら取付して作業完了です。
作業のご依頼をいただきありがとうございました。

キャンピングカー Funluce パタゴニア 電動ステップ取付け

小澤です。最近はキャンピングカーのカスタムが続いてます。
今回も定番となってきました電動ステップの取り付けです。
今回はドアがリアタイヤより後ろにあるタイプで取り付け位置に悩まされました。
あれこれ悩んだおかげで綺麗に収まる位置が見つかり、自然なバランスで取り付けが出来ました。
他にも沢山のカスタムをお願いされましたので、全力で頑張りたいと思います。
楽しいお仕事をありがとうございます。

ランボルギーニ ウルス ガラスコーティング

向井です。
今週は、ランボルギーニ ウルスのガラスコーティングです。


この車種でこのボディカラーを選択されたオーナー様のセンスを感じさせる一台です。


各部プロテクションフィルム施工後


ガラスコーティングにて仕上げさせていただきました。
ご依頼ありがとうございました。

ベンツG350dエアクリフィルターとエアコンフィルター交換

スタッフの武田です!
今回はベンツG350dのエアクリフィルターとエアコンフィルター交換です。


エアコンフィルターとエアクリフィルターの交換は至って簡単です。
場所がわからない方はこれを見てください!


エアクリフィルターは2つあるので両方交換します。
エアコンフィルターもエアクリフィルターも汚れてますね!
新品に変えて完了です。
お仕事いただきありがとうございました。

パナメーラ 走行中異音修理

スタッフの高橋です。
今回は走行中にガタンガタンと前方から異音がするパナメーラの修理になります。


試乗して音を確認して工場で点検すると、左前ショックアブソーバーアッパーマウントに劣化によるガタがありました。


交換するにあたって、足廻りを分解してショックアブソーバーを取り外します。


分解していきアッパーマウントを見てみると緩衝材がボロボロになっていてガタガタでした。


こちらが原因と判断したので左はもちろん、右側も交換させていただきました。
交換後は再度試乗して音が止まっていることを確認し作業完了とします。
作業のご依頼をいただきありがとうございました。

ハイエースフロントドア イージークロージャー取り付け

小澤です。
今回はハイエースのフロントドアにイージークロージャーkitの取り付けです。
今回は社外品で販売されてる商品ですので簡単取り付けですね。
ハイエースはドアに配線を通すのが大変ですので、そこは苦労します…。
イージークロージャーはなんて事ない機能の様に思われがちですが、思っているより便利な機能なのでオススメな商品です。
かなり沢山の車種が設定されていますので気になって方は是非ご相談下さいね。

ホイール 修正ペイント

スタッフの柴田です!
レクサス RXのホイールの修正ペイントをさせていただきました!


ガリ傷があります!


下処理後


ペイントです!
お仕事をいただきありがとうございます!!

ポルシェ マカン 本革 ダッシュボード張替え 修理

RIP 内装部門 ケイファイブの黒瀬です。
ポルシェ マカン の 本革張り ダッシュボード 張替え修理のご依頼を頂きましたので紹介させて頂きます。


本革が、劣化、収縮して剥がれてきています。
今回は、今後の剥がれなども考慮して、質感の近い合皮を使用して張替えさせて頂きました。


ご依頼頂きありがとうございました。
カイエンや911などの張替え修理もご相談下さい。

BRZ:マフラー交換 GR86:スタットボルト交換

スタッフの武田です。
今回はBRZとGR86のお仕事いただきました。


まずはBRZのマフラー交換です。


音が大きいので小さくしたいとのことです。


続いてGR86のスタットボルト交換です。
タイヤを緩めるときに硬くて折れてしまったとのことです。


はじめにキャリパーとブレーキローターを取ります。


3本折れていたので、3本新しいものに交換して完了です。
お仕事いただきありがとうございました。

メルセデスベンツ W123 ダッシュボード レザー張り 修理

RIP 内装部門 ケイファイブ の黒瀬です。
メルセデスベンツ W123(S123) ダッシュボード 修理のご依頼を頂きましたので紹介させて頂きます。
内装レストア用のレザー(ビニールレザー)を使用し、ダッシュボードのクラックや変形を修理させて頂いてから、レザー張りで仕上げさせて頂きました。


ダッシュボード修理は、クラックや変形などの状況や、ダッシュボードが作られている素材によって修理内容が大きく変わってきます。
ご依頼頂きありがとうございました。