
こんにちは、RIP内装部門 ケイファイブの黒瀬です。
アルファロメオ ブレラ のルーフライナーとA,B,Cピラーの張替え修理のご依頼を
頂きましたので紹介させて頂きます。
天井生地の剥がれは、春から秋にかけてご相談の多い内容になります。
生地と天井板の間に入っている、ウレタン(スポンジ)の劣化が原因で起こる現象で、
ほとんどの場合、生地の使いまわし、張り直し、部分補修は難しいです。
張替え修理の場合、基本的には、裏地にウレタンの付いた張替え修理用の新しい生地を
使って修理させて頂きます。
サンプルの中から純正に近い色をお選び頂く事が多いですが、もちろん全く違う生地、色への変更も可能です。
今回のお車は、スカイウィンドウ(サンルーフ)付のお車で、サンルーフシェードのユニットも社外へ取り出しての作業となりました。
同時にピラーも同じ生地で張替えさせて頂きましたので、天井回りが一新しました。
ご依頼ありがとうございました。
アルファロメオ、シトロエン、プジョー、BMW、メルセデスベンツ、フェラーリ、
アウディ、VW、ベントレー、マセラティ等車種問わず、張替え修理対応させて頂いております。
もちろん、修理用生地以外にも、アルカンターラや本革、ウルトラスエードなどでの張替えも可能です。
こんにちは、RIP内装部門 ケイファイブの黒瀬です。
FIAT パンダ のキャンバストップ 張替えのご依頼を頂きましたので、
紹介させて頂きます。
今回は、部品お持ち込みでの作業です。
キャンバストップ本体の部品は、お持ち込みで、幌を固定するカシメ、リベットなどは、
弊社で準備させて頂き張替えさせて頂きました。
併せて、キャンバストップのフレームの腐食部分の補強と修理もさせて頂きました。
フレームが錆て、穴が開いてしまっていたり、原型と留めていない場合もあります。
しっかりフレームも直しておかないと、後々、幌を取り外してフレームだけ修理をしないといけない事になると、二度手間ですし、脱着時に生地が破れたり、汚れる場合もありますので、弊社では、フレームの腐食が酷い場合は、修理をお勧めさせて頂いております。費用は追加でかかりますが、お車、幌を長くお使いになられる為には、必要な作業です。
ありがとうございました。
こんにちは、RIP内装部門 ケイファイブの黒瀬です。
VW ニュービートル の天井生地の剥がれの張替え修理のご依頼でお預かりです。
張替え完了後↓
張替えに使用させて頂く生地は、張替え用の生地サンプルの中からお選び頂き、
張替え修理させて頂きます。
部品の脱着、張替えの作業の全てを自社内で施工させて頂いております。
その他、シートやドア内張りなど、生地の剥がれや破れなど、
自動車内装でお困りの場合は、是非一度、RIPグループにご相談下さい。
スタッフの谷です。
コブラ レプリカの内装修理をさせていただきました。
こちらが元の状態です。カーペットやフロアマットはかなり色褪せて、コンソールとシフトブーツは手作り感があり見栄えの良い状態ではありませんでした。
今回はカスタムではなくレストアなのでシンプルかつ綺麗に仕上げさせていただきます。
黒のシートに合わせて黒の生地を使い純正の状態を再現させて頂きました。
トランクの劣化したカーペットも同様に張り替え。
ドアの内張りは無い状態だったので板から切り出し製作です。
今回は黒一色の材料を使っての張り替えだったので派手さはありませんが全体的に綺麗にまとまった張り替えとなりました。
株式会社ケイファイブ
●自動車内装、シート、天井 等 張替え、修理
●オーダーメイドインテリア製作
●椅子、ソファー 張替え、修理
定休日:金曜日・第二、第四土曜日 営業時間:10:00~19:00
TEL: 077-582-5337
FAX: 077-535-5719
Mail: info@k-five.jp
滋賀県守山市大門町108-3
こんにちは、RIP内装部門 ケイファイブの黒瀬です。
LAND ROVER FREE LANDER 2 のダッシュボード張替え、修理を紹介させて頂きます。
ダッシュボードの劣化によって割れが剥がれが発生していたダッシュボードの
修理のご相談でしたが、最終的にアルカンターラ張りで施工させて頂く事となりました。
ダッシュボードを取り外し、ひび割れ、ベタツキの下処理をさせて頂いて、
アルカンターラを施工させて頂いております。
出来るだけ長く綺麗な状態で使って頂きたいので、下処理は、手を抜かず丁寧にさせて頂いております。
作業の様子は、下記にUPしております。
ダッシュボード以外に、ナビ、スピーカー、アンプ、ウーファー、ドラレコ、バックカメラの取付や天井張替えも同時に施工させて頂いております。
こんにちは、RIP 内装部門 ケイファイブの黒瀬です。
BMW ミニ R53 クーパーS のステアリング加工、巻き替えの
ご依頼を頂きましたので、紹介させて頂きます。
内容は、巻き替えに加えて、センターマークの追加、Dシェイプ、
左右 パンチング加工本革、上下アルカンターラです。
糸は、ブルー系で1目飛びかがりで仕上げています。
巻き替え前↓
加工中↓
当たり前ですが、外注には出しておりません。
全て、自社加工、張替えです。
縫い合せを落とし込む溝も平行に切って、センターマーク部分も
もちろん、溝切りして、仕上がり時の段差を無くしています。
かなり手間のかかる作業ですが、お客様にもご満足頂けた様で何よりです。
加工、巻き替えの作業は、自社内で行っております。全ての加工がハンドメイドの作品であるという事が少しでも伝わればと思います。
こんにちは、RIP 内装部門 ケイファイブの黒瀬です。
BMW E93 335i のシートとアームレスト張替えのご依頼を頂きましたので紹介させて頂きます。
生地は、ビニールレザーと東レ ultrasuede(パンチング加工品)の組み合わせです。
ステッチ糸は、AMANN Serafil です。
黒を基調とし、白色のセンターラインは、太さに変化を付けて、差し色にレッドとステッチとパイピングを入れています。
シート背面の上部に、ロゴの刺繍をいれさせて頂いております。
細かい部分の処理や、デザイン、生地の使い方を工夫する事で、使用材料に頼らず、質感を向上出来なのではないかと思います。
ご依頼頂きありがとうございました。