
RIP広報の原です。
マクラーレン720Sのホイールのカスタムペイントをさせていただきましたので、ご紹介いたします。
元々のホイールのカラーはシルバー。
オーナー様がガンメタとブロンズで悩まれていたので、シミュレーション画像を作成させていただきました。
ご検討いただいた結果…、艶消しのブロンズに決定!
カラーが決まったら、ホイールの足付け作業です。
裏側も丁寧に研磨していきます。
マスキングをして、いよいよ塗装です。
何回も重ねて塗装します。
ディープコンケーブの5本スプリットスポークで複雑な造形のホイールのため、ムラにならないよう、様々な角度から慎重に塗装します。
装着して、完成です。
ホイールの色が変わるだけで、車両全体の印象も変わりますね。 バッチリ決まりました!
お仕事をいただき、ありがとうございました。
今週はRIPではすごく珍しいお車の作業でした。
C8コルベット にETC取り付けです。
今時の国産車だと最初から付いてることもありますが、輸入車は無いことがまだまだ多いです。
そして輸入車は日本車とはまた勝手が違うので、こういった作業も受けてくれない車屋さんも多いです…。
今回も作業受けてくれるお店が見つからなかったそうで県外からお越しでした。
RIPは車種関係なくお仕事をお受けしますので何か悩みがあれば是非ご連絡ください。
そして今回初めましてのオーナー様ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
スタッフの瀬川です。
今回はフォーカスの納車点検です。
フォーカスRS限定モデルになります。日本のフォードは撤退してしまったので、ヨーロッパフォードの並行車になります。
フォーカスと言えば個人的には、今年惜しくも亡くなったケン・ブロック氏が印象深いです。
多くの車好きの人々に沢山の刺激と興奮、感動を与えてくれましたね。
ご購入頂き有難うございます!
K-FIVEの谷です。
RECARO Spydercoの張り替えをしました。
今回張り替えるシートです。
乗り降りの際に負荷の掛かるサイドサポート部分が破れ、中のウレタンも潰れているのが分かります。
表皮を捲るとこのような状態。
張り替えと同時にウレタン修理は必須となります。
崩れたウレタンを成形して直した後、全体に薄いウレタンを貼り補強します。
オリジナルに近い見た目の合皮で張り替えて完了です。今回はヘッドレストとセンタークッションは状態が良かったのでそのままにし、それ以外の部分を張り替えました。
中のウレタンは見えない部分ですが、しっかり修理する事で良い状態で永く使って頂けると思います。
張り替える物の状態やご予算に応じて最適な作業をさせて頂きます。
株式会社ケイファイブ
自動車内装、シート、天井 等 張替え、修理
●オーダーメイドインテリア製作
定休日:金曜日・土曜日
営業時間:10:00~19:00
TEL: 077-582-5337
FAX: 077-582-5771
Mail: info@k-five.jp
滋賀県守山市大門町108-3
https://www.k-five.jp/
トヨタGR86の右前後フェンダーの鈑金修理をさせていただきましたので、ご紹介いたします。
修理する箇所は、右側前後フェンダーのヘコミ・擦り傷です。
パネルのへこんだ箇所を引っ張ったり叩いたりして、ボディを元の形に整えていきます。
ある程度整ったら、パテを薄く塗って、自然な仕上がりになるようペーパーで研磨します。
サフェーサーを吹き付け、研磨して下地処理をします。
この下地処理で仕上がりが変わるので、丁寧に行います。
下地処理が終われば調色です。
何度も微妙に配合を変えて、現状の外装色に合わせていきます。
塗装です。 集塵能力が高い塗装ブースで塗装するため、ホコリやチリが付くことはありません。
塗装後の表面を均します。
組付けて、仕上げ磨きをして修理は完了。元通り、綺麗に直りました。
お仕事をいただき、ありがとうございました。
RIP広報の原です。
今回は、マクラーレン720Sにレカロシートと6点式シートベルトの取り付けをさせていただきました。
交換前の純正シートです。
サーキットを走行されるために、よりホールド性の高いフルバケットシートに交換します。
取り付けるシートは、RECAROの PRO RACER RMS 2600A。
フルカーボン仕様で、重量は4.4kg。 軽い!
背面の全面カーボン柄がレーシーでカッコいいのですが、ツーシーターのため、普段見えないのが残念ですね。
装着完了。
シートベルトは、シュロスの6点式。
前回取り付けたワンオフ製作のハーネスバーに、ベルトを通して取り付けは完了です。
これでサーキットでのハードな走行でも対応できるドライビング環境が整いました。
今後のサーキット走行が楽しみですね。
お仕事をいただき、ありがとうございました。
RIP内装部門 ケイファイブの黒瀬です。
Ferrari 430 の内装のベタついた部品の修理と
天井生地の剥がれの修理のご依頼を頂き、修理が完了しましたので、紹介させて頂きます。
天井は、イタリアのアルカンターラに変更しての張替え修理です。
修理前
修理後
ご依頼頂きありがとうございました。
お問い合わせは、お電話、HPのお問合せフォーム、LINE公式アカウント、メールよりお問合せ下さい。
株式会社ケイファイブ
自動車内装張替え、修理 専門店
●旧車、クラシックカー 内装張替え、修理、内装レストア
●自動車オーダーメイドインテリア製作
定休日:金曜日・土曜日
営業時間 10:00~19:00
TEL: 077-582-5337
FAX: 077-582-5771
Mail: info@k-five.jp
〒524-0052
滋賀県守山市大門町108-3
https://www.k-five.jp/
スタッフの高橋です。
今回はBMW1シリーズのEGRバルブの交換をしていきます。
エンジンチェックランプが点灯し調べていくと、EGRバルブの不調という事で交換をしていきます。
エンジンの手前側に付いているので比較的作業はしやすいと思います。
外したEGRバルブと新品のEGRバルブです。
あとは元に戻していき作業完了です。
作業のご依頼をいただきありがとうございました。
RIP広報の原です。
ジムニー(JB64)がご入庫いたしました。
今回のオーダーは、グリルのカスタムペイントです。
未塗装樹脂の純正グリルを艶有りブラックに塗装させていただきます。
フロントグリルをボディから取り外して、シボ取り及び足付け作業を行います。
サンダーや手作業で、丁寧に研磨していきます。
マスキングを施し、塗装します。 エンブレムも合わせて塗ります。
塗装完了。 ウインカーレンズもスモーク塗装しました。
組付けて完成です。
グリルとエンブレムを艶ありブラックに塗装し、ウインカーレンズのオレンジのトーンを落としたことで、高級SUVのようなイメージに。 バンパーは純正のまま残し、都会的な感じとワイルドな感じの融合が素晴らしい。
様々なボディキットが販売されているジムニーですが、あえて純正パーツの塗装のみで、さりげなく印象を変えるというのも、なかなか費用対効果が高いカスタムで良いかもしれません。
お仕事をいただき、ありがとうございました。
向井です。
今回は、大変貴重な車
ベントレーが入庫しました。
ルーフペイントの作業です。
ご依頼ありがとうございました。