施工事例

カテゴリー別アーカイブ: トヨタ

GR86 オイルクーラー&オイルパンバッフル取付

スタッフの高橋です。
今回はGR86にオイルクーラーとオイルパンバッフルの取付です。


サーキット走行をされるお客様なのでこういった装備はあれば快適に走行できると思います。


まずはオイルパンバッフル取付です。
バッフルはコーナー等でオイルパン内のオイルが傾き、オイルが吸えなくなるという事を防ぐアイテムです。
オイルパンを外してガスケットをキレイにしていきます。


東名パワードのバッフルを取付します。
このような感じに付き、オイルパンでフタをします。
これでオイルパンバッフルは完了です。


次に、オイルクーラーの取付です。
オイルクーラーはその名の通り、エンジンオイルを冷やす効果がありGR86には水冷式のオイルクーラーがオイルエレメントの土台に付いています。
今回は、追加でオイルクーラーを取付していきます。


GReddyのオイルクーラーを取付させていただきます。


GR86専用ということでキレイに収まりました。
作業のご依頼をいただきありがとうございます。

アライメント調整いろいろ

サスペンション交換の記事などではちょこちょこアライメント調整の様子もお伝えしていますが、
本日は、ここ最近アライメントテスター上へお迎えしたお車をまとめてご紹介致します。


まずは、非常に珍しいスズキ・ツイン。
リフトのあまり具合からもいかに小さいかがお判りいただけるかと思います。
ホイールはTE37ですし、控えめながらルーフウイングも付いていてタダモノではない雰囲気です。


ツインの倍くらい大きそうな、アストンマーティンDB11。
流麗なボディラインがたまりません!


HKSの車高調サスペンションを装着させて頂いたZ33。
RIPではサスペンション取付&アライメント調整はお得なセット工賃でご提供しています。


内装のフルカスタムをさせて頂いておりますE36・BMW318i。
今回はKWの車高調サスペンション、WORKホイール+ブリヂストン・タイヤと、足回りをリニューアルさせて頂きました。


RIPでもご入庫の台数が増えてきました、新型GR86。
こちらもHKSの車高調サスペンションを装着させて頂きました。

事故の修理で足回りを修理した場合、サスペンションを社外品に交換した場合などは必ずアライメントの調整が必要となります。 アライメントの調整次第で直進性が向上したり、回答性が向上したり、クルマの乗り味は変化します。 
RIPではお客様のニーズに合わせ、カスタマイズしたアライメント調整をさせて頂いております。
こだわったアライメントをご希望のお客様は、お気軽にお問合せ下さい。

AE86:フロントバンパー取付

AE86・カローラレビンのフロントバンパーを取付させていただきましたので、ご紹介いたします。


こちらのAE86 2ドアクーペは、サーキット走行専用車です。
サーキット走行中にコースアウトされた際に、グラベルへ飛び込んでしまい、フロントバンパーが破損してしましました。 今回は、社外品のフロントバンパーを塗装して取り付けます。


早速、仮合わせです。
次のイベントが予定されていますので、仕上がりには若干目をつぶり、時間と費用を抑えることを優先に作業させていただきました。


時短バージョンの面出し、足付け作業を施し、サーフェーサー塗装をして、表面を均していきます。


下地処理完了後に、ボディ同色に塗装します。


塗装が乾燥したら、組付けます。
ノンブランド品のバンパーのため、フェンダー、ライト、グリルとの接合面のクリアランスに若干難がありますが、競技車両として、問題ないレベルまで仕上げました。 フェンダーとバンパーの接合部は積載車へ搭載する際にフロントバンパーを外さなくてはいけないので、タイラップ止めにしております。


冷却効果も、空力効果も良さそなカッコいいバンパーで、サーキットが似合う姿になりました。 
またサーキットで撮影させていただければと思います。
お仕事をいただき、ありがとうございました。

シエナ ヘッドライトコーティング

向井です。
今週の作業は、シエナです。


トヨタの車ですがあまり見かけませんね。
じつは、北米専売車です。


ヘッドライトのコーティングの依頼です。


黄ばみ 曇りも消えてスッキリしました。
ご依頼ありがとうございました。

ハイエースワゴン:乗り心地改善

RIP広報の原です。
10人乗りのハイエースワゴンの乗り心地を改善するために、サスを交換させていただきましたのでご紹介いたします。


ハイエースワゴンは、もともと貨物車として開発された車種なので、ミニバンと比べると乗り心地がいまいちと感じられる方も多いかと思います。
「走行時にフワフワする」や「車体が横にふらつく」などが、主な症状です。
今回は、その乗り心地を改善するために、高性能なショックアブソーバーに交換、さらにリアのリーフスプリングも純正より硬いものに交換します。
また横揺れ、ふらつきを解消する(ロールを抑える)ために、リアスタビライザーを追加します。


取り付けるユーアイビークル製のショックアブソーバーとリアスタビライザー。
ショックアブソーバーは、14段階の減衰力調整が可能で、お好みの硬さに設定することができます。


こちらはユーアイビークルのオプティマリーフ、板バネ4枚仕様のタイプLです。
製品はオレンジ色ですが、オーナー様からのご希望でブラックへ塗装するため、足付けを施します。


全パーツの足付けが完了したら、塗装ブースで塗装します。


塗装が完了しました。


乾燥後、各パーツを取り付けます。


取付完了。


ギャップを超えた際の上下の動きも早く収束するようになり、コーナリング時のロールも抑制されました。
長距離も快適にドライブしていただけると思います。
お仕事をいただき、ありがとうございました。

キャンピングカー:内装エントランスドア周りの加工

RIP広報の原です。
以前に全塗装させていただいたキャンピングカーですが、今回はエントランスドア周りの加工をさせていただきました。

全塗装の様子はこちら。
具体的には、エントランスステップの拡張とドア内側のキャビネットのカットが今回のオーダーです。


動く家としてすごく車中泊が楽しいキャンピングカーですが、実際に使用すると改善の必要なところが見えてきます。


このキャンピングカーは、ファンルーチェのセレンゲティというモデルになります。 このモデルもほとんどのキャンピングカー同様、ダイネット部分(リビングスペース)を土足厳禁で使用すると、脱いだ靴の置き場がありません。 下駄箱もありますが、出入りが頻繁なときは毎回靴の出し入れをしなくてはならず、かなり面倒です。
この狭いエントランスステップを拡張し、さらにエントランスドアの内側にあるキャビネットをカットすることで、ステップを「玄関」化し、靴を置いたままにできるようにすることが今回のご依頼です。


エントランスドアの内側には、キャビネットが二つありますが、ステップ上で靴の脱ぎ履きができるよう、切断します。


画面右側のステップ部のFRPの壁をカットしました。 車体の骨格まで、約10cmほどの奥行があります。 
フラットにしたドアのインナーパネルには鉄板を仕込み、マグネットでメモを貼ったりできるようにします。


カットした部分の化粧パーツを製作します。 まずガラスマットでベースを作成します。


硬化したFRPにパテを盛りつけ、表面を均していきます。


フィッティングをしてネジ穴の位置決めをします。


仮合せ終了後、塗装工程へ進みます。 サーフェーサーを塗装し、さらに表面をスムーズにしていきます。


各パーツをアイボリーに塗装します。


乾燥後、取り付けて完成です。


キャビネットの圧迫もなくなり、奥行きができて、4足は余裕で置けるようになりました。


さらにエントランスドアのドアストッパーを強力磁石タイプに交換しました。


元々はフックを引っ掛けてとめるタイプでしたが、マグネット式になって操作が簡単になりました。


タイヤ空気圧モニターも取り付けさせていただきました。
空気圧・温度を常時監視し、設定値を超えるとアラームが鳴る便利アイテムです。
車体が大きく、重量もあるキャンピングカーはパンクのリスクも高いので、常に空気圧をチェックすることが非常に重要です。 また、タイヤも3年以内に必ず交換することが強く推奨されています。


エントランスドア周りの加工で、靴処理問題が一気に解消でき、オーナー様に大変お喜びいただけました。
お仕事をいただき、ありがとうございました。

全国のセレンゲティのオーナー様は、意外とこの靴の処理で困っておられるかもしれませんね。
悩んでおられたら、ぜひご連絡ください。

マークX 車高調整

スタッフの高橋です。
今回はマークXの車高調整ということで作業させていただきました。


今の車高を測定してどれだけ調整するか決めて作業していきます。


全長調整式になるのでロアブラケットのロックシートを緩めてショック自体を短くしていきます。
長年使っている車高調になるとロックシートが固着したり、車高調のネジ部に汚れが溜まっているのでキレイにして作業します。
今回は新品という事でスムーズに作業ができました。


調整後、目視と数値で確認して作業完了です。
作業のご依頼をいただきありがとうございました。

RAV4 50系:ランニングボード取付

RIP広報の原です。
トヨタRAV4 50系のランニングボードを取付させていただきましたので、ご紹介いたします。


JAOSのバンパープロテクターなどのプロテクターが装着されているRAV4。


今回は、両サイドにランニングボードを取り付けさせていただきます。


ランニングボードとは、車の側面下側に取り付け、乗り降りをサポートするステップです。
主に車高の高いSUV車に取り付けられる事が多いです。
ステンレス製で、ステップ部分は滑り止めの樹脂製。オーナー様による持ち込み品です。


サイドのアンダーカバーを外し、取付ステーを取り付けます。


取付ステーがアンダーカバーに干渉するため、説明書に従って再度プロテクターの内側を加工します。


上記の加工以外はボルトオンで比較的簡単に取付を完了することができました。


小さなお子様がいるご家族やリフトアップされたお車には、乗り降りがしやすくて重宝するアイテムだと思います。


ルックス的にはタフさが増して、よりワイルドな印象になりました!
見た目もよく、実用性もあって、RAV4オーナーの皆様には要チェックなアイテムではないでしょうか!
お仕事をいただき、ありがとうございました。

プロボックス:RSワタナベ ホイール取付

RIP広報の原です。


以前に全塗装&リフトアップさせていただいたトヨタ プロボックスのホイール交換をご依頼をいただきました。 


交換前の画像です。 
交換前のホイールはトヨタ純正14インチスチールホイール(アクア用)をマットブラックに塗装したもの。 


交換後の画像です。


レーシングサービスワタナベ 「エイトスポーク」は、昭和から続く名作ホイール。
スポーツカーで見ることが多いですが、ここ数年はライトSUVにも人気のホイールです。
旧車にはもちろんですが、現行車にも違和感のないデザイン。
今回装着したホイールは「エイトスポーク」のF8F、14x5.5 +40 4-100。 カラーは標準色のブラック。
ワタナベの「ブラック」は、ガンメタに近い色合です。


3羽の鶴が描かれたレッドのセンターキャップがアクセント。
「ワタナベ」イコール「レーシング」のイメージですが、マッド系タイヤとの組み合わせも違和感がありません。
ワイルド感が強調され、注目度もアップしますね。
お仕事をいただき、ありがとうございました。

セドリックワゴンY30:塗装修理

RIP広報の原です。
日産セドリックワゴンY30のボンネットやルーフなどの塗装剥がれを修理させていただきましたので、ご紹介いたします。


ご入庫時の状態がこちら。


経年劣化のため、ボンネット、ルーフ、ドアに塗装が剥がれている部分が数か所あり、応急処置としてDIYのように塗られている状態でした。
近くから見ると塗料がムラになっていたりします。
今回は、この塗装剥がれの数か所を根こそぎ削り、綺麗に塗装して修理いたします。


ルーフの塗装剥がれの箇所を削ります。


ボンネットの塗装剥がれの箇所を削ります。
他にも塗装が弱ってきている個所を予防として削っていきます。


ボンネット部分のパテを削って、下地処理をしていたところで問題が発生。


古い塗装の下地の一部が剥がれてしまいました。 このまま新しく塗装をしても、また下地から剥がれてしまう可能性があり危険です。
入庫当初は部分修理の予定でしたが、オーナー様と相談し、下地の痛みのひどいボンネットは全面を剥がして塗装することになりました。
その他の細かい部分は当初の計画どおり剥がれている個所のみを修理します。


全面を削って、下地処理をしていきます。


ボディー同色で塗装します。


塗装終了後に、追加でフロントの足回りの交換をご依頼いただきました。


左が20年以上頑張ってくれた純正スプリングです。 右が今回装着するRS-R製スプリングです。


ショックアブソーバーはKYBのNew SR-Specialへ交換いたします。


完成です。 イレギュラーもあってお待たせいたしましたが、仕上がりにご満足いただけました。
車の塗装は、紫外線や汚れなどのダメージによって塗装の剥がれにつながります。
できるだけ屋根付きの車庫で、こまめに洗車をしていただければ、塗装は長く綺麗な状態を保てます。
いつまでも大切にお乗りいただければと思います。
お仕事をいただき、ありがとうございました。