
RIP広報の原です。
マクラーレン765LTのプロテクションフィルムを施工させていただきましたので、ご紹介いたします。
まずボディ全体を洗車し、細かなゴミやホコリなどを綺麗に洗い流します。
フロントガラスにP-Shieldを施工いたします。
P-Shieldは高品質な純国産フィルムを使用したフロントガラス専用のプロテクションフィルムです。
施工する事で、飛び石などの衝撃が窓ガラス面に到達しにくくなるため、ガラス本体にキズが付きにくくなります。
またワイパーによって付いてしまうスクラッチ系のキズ防止や、事故や盗難などでフロントガラスが割れてしまった際の飛散防止になるなど、美観の維持や安全面の効果が期待できます。
透明度が高いため、運転席からの視界にも違和感を感じるようなことはありません。
次にボディのプロテクションフィルムを施工します。
使用するフィルムは、アメリカXPEL社のアルティメットフィルムです。
世界シェアNo.1を誇る、高耐久、高品質なプロテクションフィルムです。
RIPのプロテクションフィルム担当のワンダースは、XPELの施工講習を受けた正規施工代理店です。
マクラーレン765LTは、複雑な形状のパーツが多数ありますが、車種別のプレカットデータを使用するため、パーツに合わせてカットされたフィルムを貼ることができ、効率的に作業をすすめられます。
ヘッドライトやボンネット、フロントバンパーなどのフロント周りとフェンダーやドアミラー、ルーフなどに貼っていきます。
丁寧に各パーツごと貼りつけて、ボディにしっかりと定着させていきます。 底部にも貼ります。
施工完了。近くで見なければ、貼ってあることは分からないほどです。
傷のない車両、修理歴のない車両は売却時の評価において非常に有利になりますので、新車ご購入の際にはプロテクションフィルム施工がおススメです。
お仕事をいただき、ありがとうございました。
RIP広報の原です。
カートレース用ヘルメットのカスタムペイントをさせていただきましたので、ご紹介いたします。
今回のご依頼主はジュニアカート選手権ジュニアカデット部門に参戦中の、元田心絆(モトダシンバ)選手。
お父様もモータースポーツを愛好されているRIPのお客様という縁で、RIPとしても応援させていただいています。
レーシングスーツのデザインが変更に合わせ、新たにヘルメットのデザイン&ペイントをさせていただきました。
昨シーズンまで使用していたグリーンを基調としたヘルメットもカスタムペイントをさせていただきました。
その時のデザインはこちら。
今回のデザインは、レーシングスーツのカラーが黒とピンク、シルバーということで、似合うように同じような配色で、RIPのカスタムペイント担当 WONDERSの谷が仕上げました。
シンバ選手のトレードマークである、ライオンのイラストを昨年と違うテイストで描きました!
両サイドには、チームのロゴであるドラゴンを大胆に配置し、強く、速そうなデザインにさせていただきました!
制作風景は、ぜひ動画をチェックしてください!
カスタムペイントは、細かな作業の積み重ねで、非常に手間と時間がかかっていることを知っていただければと思います。
シンバ君はこの新しいヘルメットで、昨年に引き続きジュニアカート選手権ジュニアカデット部門に参戦します。
また国内だけではなく、海外のレースにも出場予定です!
4月9日に開催された2023年全日本/ジュニアカート選手権 第1戦では、見事優勝!
おめでとうございます!幸先の良いスタートとなりました!
今後もRIPはシンバ君を応援し続けます! これからもガンバってくださいね!
スタッフの高橋です。
マクラーレン720Sのエンジンオイル交換を作業させたいただきます。
どこから見てもスーパーカーですね!
マクラーレン720Sはドライサンプ式なのでオイルパンとオイルタンクからエンジンオイルを抜いていきます。
オイルを入れてオイル量の確認をしますが、レベルゲージが無いのでメーターで確認します。
オイル量の写真を撮るのを忘れましたが、メーターに表示されるレベルに応じて補充していきます。 オイルレベルの確認方法はセンターパネルの画面に出てきます。
今回は補充もなしで丁度の量でした。
作業のご依頼をいただきありがとうございました。
小澤です。
さて、今週はハイエースのHID取り付けミラーモニター取り付けです。
今時はどのクルマもHIDが標準ですが、ハイエースはグレードによっては普通のライトなのでHIDは欲しくなりますね♪
ミラーモニターはドラレコ機能と前後カメラで映像を映してくれます。
荷室をカスタムするワンボックス車では後方が目視しにくくなる事も多いので機能的なカスタムですね。
オーナー様いつも沢山のお仕事ありがとうございます。
今回も気に入ってもらえたら嬉しいです。
ありがとうございました。
RIP広報の原です。
先日、Threehundredのセンター出しエキゾーストを装着させていただきましたアバルト695セッタンタアニヴェルサーリオ。 同時にもう一点注目度の高いカスタマイズをさせていただきました。
更なる軽量化を図るべく、リアシートを撤去いたします。
撤去前です。
リアシートを取り外し、TRUCCOさんから発売されている、リアシート・デリートキットを装着しました。
シートの固定に使われていたボディ側のブラケットを利用して、ボディ左右を繋ぐ補強バー2本と、そのバーを繋ぐ形のネットがセットになっている優れモノです。
車両後部から。
ネットがあるので、急ブレーキを踏んでもラゲッジスペースに積んだスペアタイヤや工具などがコクピット側になだれ込むことがありません。
THREEHUNDREDのトランクフレーム(下側のクロームのバー)と相まって、ボディ補強もバッチリです。
最後に当店オリジナル製品のブランド「RK DESIGN」のハチマキを貼って作業完了です。
このステッカーはメッシュになっていまして、街で見かけるラッピングバスの窓ガラス部分と同じく、内側からの視界は妨げない構造になっています。
かなりレーシーに仕上がってきましたね!
お仕事をいただき、ありがとうございました。
K-FIVEの谷です。
BMW X1のサンルーフ ボードの張り替えをしました。
こちらが今回作業させて頂くX1の天井になります。天井本体は綺麗な状態なのですが、サンルーフ ボードが垂れた状態でした。今回は垂れたサンルーフ ボードのみ張り替えとなります。
車から外し、劣化した生地の清掃を行います。
同色系の天井用生地で張り替えです。
元通り組み付けて動作確認をして完成となります。
今回のような天井修理でしたらお車の状態にもよりますが、お預かりから納車まで約1週間で完了となります。
愛車の内装に関する事で一度お問い合わせ下さい。
株式会社ケイファイブ
自動車内装、シート、天井 等 張替え、修理
●オーダーメイドインテリア製作
●椅子、ソファー 張替え、修理
定休日:金曜日・第二、第四土曜日 営業時間:10:00~19:00
TEL: 077-582-5337
FAX: 077-582-5771
Mail: info@k-five.jp
滋賀県守山市大門町108-3
https://www.k-five.jp/
RIP広報の原です。
アバルト695セッタンタアニヴェルサーリオのマフラー交換とテール周辺の加工をさせていただきました。
純正の両サイド出しマフラーからThreehundred製センター出しエキゾーストに変更し、センターから出したテールパイプ周りにガ-ニッシュプレートを取り付けます。
まずは、マフラーの交換です。 マフラーは、Threehundred製センター出しエキゾーストです。
できうる限りストレートに近い形状のエキゾーストパイプで、パワーアップと共にアクセルに対するレスポンスも向上します。
センター出しエキゾースト導入に合わせ、リアバンパーを加工します。
マフラー出口のトンネルを少し削って、ディフューザーの形状に合わせて拡張しました。
ボディ下部を通るエアの排出を早め、少しでもダウンフォースを発生させる狙いです。
またセンター出しとなったマフラー出口部は、ネットを切り取って、アルミ製ガ-ニッシュプレートを取り付けました。
センター出しになったことで、走行性能、排気音も変化しましたが、ルックスも更にワイルドに!
サーキットへ持ち込んでのパフォーマンスチェックが楽しみです。
この度はお仕事をいただき、ありがとうございました。
WONDERSの谷です。
今回は981ケイマンにプロテクションフィルム を施工させていただきました。
プロテクションフィルム はスクラッチキズを自己修復出来るので特に黒の車にはおすすめです。
ご依頼ありがとうございました。
スタッフ吉田です。
ダイハツ タフトに車高アップKitとルーブラックの取付け作業をご用意頂きました。
シルクロード製のリフトアップキットを取付。
純正比で約30mm車高が上がりました。
ルーフにはINNOのベースキャリア+THULEのCANYON XTを取付。
ちょい上げとルーフラック取付けで雰囲気が変わってドライブも楽しくなりそうですね。
お仕事ありがとうございます。
スタッフの瀬川です。
今週はサーフの水漏れです。
点検の結果は、バイパスパイプからの水漏れでしたのでした。 部品発注したところ、品番も変わりどおやら対策品に変わっておりました!
バイパスパイプはインマニの奥にありましたので、取り外していきます。
取り外したパイプと注文したパイプではスチール製に変更されてました。
交換後にクーラントも交換してエア抜きをして完了です。
215系ハイラックスサーフ、200系ハイエースでは故障事例の多い箇所になりますので、代替え品に変わってなければ注意が必要ですね!!
お仕事頂いてありがとうございます!