
先日タイヤ交換をさせて頂きました、A様のF87・BMW M2。
取り外した、MICHELIN PILOT SUPER SPORT。
2016年製で、さすがにグリップがイマイチ…ということでフレッシュなタイヤへ交換です。
まだまだ溝はあるのですが、ゴムが硬化してしまい新品時の性能からは落ちてしまいます。
ピットが他の作業で埋まっていましたので、ラリースタイルで交換です(笑)。
A様が選んだタイヤはMICHILIN PILOT SPORT CUP2。
外したタイヤの減り方というか、溶け方でお気づき方もいるかとおもいますが、A様はこのF82でサーキット走行も楽しまれております。 CUP2はスポーツ走行ユーザーからの信頼も厚いミシュランのフラッグシップ・タイヤ。
次の鈴鹿サーキットでのA様のインプレッションが楽しみです。
お仕事を頂き、ありがとうございました!
RK DESIGN井上でした。
RIP広報の原です。
今回はジェットスキーの修理、グラスファイバーの補修と塗装の例をご紹介いたします。
船底にたくさんのキズがあるので、この部分をパテで補修していきます。
余分な部分をペーパーで削り、表面を丁寧に整えていきます。
研磨後に下地処理としてサフェーサーを塗装します。
そして塗装に入ります。
今回は分解せずに船底全体を塗装するため、整備スペースのリフトにジェットスキーを吊っての塗装作業をします。
いつもと違った方法での塗装となりましたが、綺麗に塗ることができました。
車に限らずジェットスキーなどの塗装もお任せ下さい。
お仕事をいただき、ありがとうございました。
RIP広報の原です。
今回は、NDロードスターにRK DESIGNマフラーを取付させていただきましたのでご紹介いたします。
ひと通りカスタマイズされた車両で、マフラーも砲弾型シングルタイプへ変更されております。
これはこれでカッコいいのですが、更にアグレッシブなサウンドとルックスへモディファイさせて頂きます。
オーナー様には代車で滋賀を観光していただき、その時間で作業をさせて頂きます。
RK DESIGNリア4本出しマフラー ND5RC/NDERC。 税込54,780円。
型紙をリアバンパーに貼ります。
4本出しのRK DESIGNマフラーを装着するためにバンパーをカット、左側2本用の切り欠きを作ります。
(純正マフラー用の右側の切り欠き部分は無加工で装着可能です)
型紙に合わせてカットし、縁の部分を綺麗に整えます。
取付完了です。
鈑金作業に習熟した弊社ではバンパーの加工からマフラー本体の取付まで短時間で施工可能です。
GTウィングとの相乗効果で迫力のあるルックスになりました!
お仕事をいただき、ありがとうございました。
K-FIVEの谷です。
フォルクスワーゲン シロッコの天井張り替えをしました。
作業前の状態です。
新車から10年程経つ輸入車に多い天井の生地が垂れるトラブルが起きており、天井を外して張り替えとなります。
車内から天井を出して劣化した生地を捲り、古い接着剤を清掃です。
純正に近い色味の天井用生地で張り替え
元通り車内に戻して完成となります。
純正に近い生地を使用しておりますので、張り替えた後でも気になるような違和感は感じずに修理可能です。
これからの季節に気温が上がると、このようなトラブルが増えてきます。
愛車の内装でお困りの方は一度ご連絡ください。
株式会社ケイファイブ
●自動車内装、シート、天井 等 張替え、修理
●オーダーメイドインテリア製作
●椅子、ソファー 張替え、修理
定休日:金曜日・第二、第四土曜日 営業時間:10:00~19:00
TEL: 077-582-5337
FAX: 077-535-5719
Mail: info@k-five.jp
滋賀県守山市大門町108-3
https://www.k-five.jp/
スタッフの谷です。
RECARO SR-3の張り替えをしました。
今回張り替える中古のSR-3です。
表皮はボロボロで中のウレタンの修理も必要な状態でした。
表皮を捲るとウレタンはこのような状態でした。
ホールド性のあるシートですが、その分乗り降りの際にシートにかかる負担は大きくなってしまいます。
劣化した部分は切り落とし、新たなウレタンで成形します。今回はベルトホールを無くしたデザインに張り替えなのでウレタンで穴を埋めます。
張り替えたシートがこちらです。
合皮とスエード、2種類の生地を使い張り替えました。
センターのクッション部分にはTORAYウルトラスエードをパンチング加工した生地にキルティングを入れました。
合皮の縫製部分には同色の糸でダブルステッチを入れ、お客様の要望で同じ生地を使いシートベルトガイドも製作させて頂きました。
株式会社ケイファイブ
●自動車内装、シート、天井 等 張替え、修理
●オーダーメイドインテリア製作
●椅子、ソファー 張替え、修理
定休日:金曜日・第二、第四土曜日 営業時間:10:00~19:00
TEL: 077-582-5337
FAX: 077-535-5719
Mail: info@k-five.jp
滋賀県守山市大門町108-3
https://www.k-five.jp/
RK DESIGNのホイール、カーボンボンネットを装着して頂いています、静岡県のO様より新しいアイテムのご依頼を頂きました。
3Dプリンター製のフロントカナードなのですが、色をホワイトでとのリクエスト。
使用している樹脂には塗料が定着せず、塗装することができませんので、白い樹脂にて製作させて頂きました。
RIPカナードの特徴、支柱付き2枚羽根の複雑な形状が製作できるのは3Dプリンターならでは。
装着前の写真を撮り忘れてしまいましたが、今回はバンパーの内側に付くパネルも製作し、バンパーをサンドイッチするボルトオン装着可能なカナードとしました。 バンパーとの添いもバッチリです。
3Dプリンターで出力中のカナード。 自立させるための「バリ」を取ったら、即取付可能です。
オーナー様も大変気に入って頂いたようで、嬉しい限りです。
この度は遠いところご来店頂き、誠にありがとうございました。
RK DESIGN井上でした。
すっかり春めいてきて、スタッドレスタイヤからサマータイヤへの履き替えで忙しいシーズンに突入しました。
F34・BMW320GTのM様もサマータイヤへ履き替えですが、今回は待ちに待った履き替えです。
昨年末に注文して頂きましたホイールが到着!
WORK GNOSIS CVX19インチです。 タイヤはNITTO NT555G2。
ホイールとタイヤのサイズは下記のとおり。
F: 19x8.5 +38 225/45R19
R: 19x9.5 +45 245/40R19
ST製、ST-X車高調整サスペンションで約40mmダウンしています。
フェンダーの爪を加工すれば、もう少し外に出せるかな…というところですが、実用性重視のサイズで揃えさせて頂きました。
この度はお仕事を頂き、ありがとうございました!
WONDERSの谷です。
本日はヘッドライトにスモークプロテクションフィルムを施工させていただきました。
車両はベンツSL
元々ヘッドライトのインナーをブラックにペイントされてて、一気に黒さが増しました。
劣化しているヘッドライトもスモーク化することで少し綺麗に見えます👌
ご用命ありがとうございました。
RIP広報の原です。
今回は、マツダ NDロードスターにレカロシートを取り付けさせていただきましたので、ご紹介いたします。
取り付けるフルバケットシートは、RECARO RS-G。
レカロはドイツの企業ですが、RS-Gシリーズは日本人の体型に合わせて開発された、日本国内モデルです。
いわゆるやせ型から中肉中背体型の方フィットしやすいかと思われます。
純正シート取り外します。
シートレールを付けて取り付け。 同時に、乗降時のこすれを防ぐサイドプロテクターも取り付けました。
レカロへの変更で、今まで以上に、人馬一体感あふれるドライビングを楽しんで頂けますね!
フルバケットシートと聞くと競技専用と思ってしまいがちですが、純正シートより長距離運転時の疲労が少ない場合も多いです。
ご自身の身体に合っている事が前提ですが、常に最適な運転姿勢を保つことができるので、純正シートより遥かに楽に感じられると思います。
乗り降りがちょっと大変になったり、リクライニングができないなどのデメリットもありますが、ホールド力は抜群で、快適なドライブのサポートをしてくれます。
ロードスターの場合は純正シートでもほぼリクライニングはできないので、フルバケットシートにした場合のメリットの方が大きいのではないでしょうか。
お仕事をいただき、ありがとうございました。
スタッフ吉田です。
今回はR56 ミニ
エンジンオイル&冷却水漏れ修理です。
まずはオイル漏れから〜
オイルクーラー、オイルエレメントハウジング、オイルパンからの漏れ修理ですので、フロントバンパー・ラジエター取り外しでスペース確保!
冷却水漏れはウォーターポンプでした。
お仕事ありがとうございます。