施工事例

カテゴリー別アーカイブ: ホンダ

S耐 富士24時間耐久レース シート合わせ

RIP広報の原です。 
スーパー耐久(S耐)富士24時間レースが富士スピードウェイにて、24日予選、25・26日決勝の予定で開催され、代表の土肥がドライバーとして参戦いたします。


耐久レースでは、土肥を含めて6名のドライバーが走行するわけですが、シートはもちろん同じシートを共有で使います。
CIVIC TypeRに装着されたシートは、BRIDEのXERO MS(競技専用モデル)。
耐久レースは高速かつ長時間のドライビングとなるため、シートには、安全性、ホールド性、操作性などの高い能力が求められます。
よりベストなドライビングポジションで、しっかり身体をシートにフィットさせるために、土肥の体格に合わせたオリジナルのシートパッドを発泡剤で制作いたします。


そのため、マシンが保管されている東名阪鈴鹿IC近くのHCM Sports Garage様にお邪魔しました。


シートやステアリングなど、しっかり養生をし、発泡ウレタンを入れる大きなビニール袋を用意します。


発泡ウレタンの二つの液剤を素早く混ぜます。


混ぜることにより、徐々にムクムクと膨らみます。


ビニール袋に発泡ウレタンを流し込み、全体に行き渡る様に揉み込みます。
着座位置を少し上げるために、硬質ウレタンを敷いています。


シートに座り、発泡して固まる前に、シートポジションを決めます。
発泡ウレタンは、発泡が始まったら約30倍に膨らむので、身体を押さえつけて浮き上がらないようにします。
シートに座ったまま、硬化するまで約15分待ちます。
この間、発泡ウレタンは熱を持ち、温かくなりますが、固まるまでジッと座って我慢です。


約15分経過したら、シートから降り、固まったシートのカットする所をマジックで書いておきます。


マジックで書いたライン通りにカットして、形状を削りながら成形していきます。


シートの型取りが完成。
レースの現場では、見えるモノではないので、このシートにガムテープをグルグル巻きにして使用されていることも多いですが、RIP/RK DESIGNとしては見た目や使用感にも拘ります。


型取りしたウレタンパッドの表面に、内装部門のK-FIVEがスポーツニットの生地を貼りました。
薄手程度の厚さで、あまり伸びないタイプのドライな風合いのニット生地です。
通気性も良く、さらっとしていて吸水速乾の機能があり、蒸れにくくなっています。


裏面はB面パイル生地です。
実際のシートと接する裏面なので全く見えることはありませんが、マジックテープなどで留めたりもできるようにしています。


上面のステッチには、レインボーカラーの糸を使用。
RK DESIGNのタグもしっかり付けました。


シートが体格にジャストフィットすると、縦横の激しい揺れにも体がブレることなくしっかりホールドされます。
ドライビングに集中することができますし、疲労も大きく低減されます。
長時間走行が求められる耐久レースでは、オーダーメイドのシートパッドの効果が、結果にも表れることでしょう。
土肥にとって初めてのスーパー耐久。
少しでも万全な状態で臨めるよう、RIPとしてできる準備はやっておきます。
このシートが、いい走りに繋がることを期待しています。

OMP ステアリング巻き替え ホンダ NSX

RIP 内装部門 ケイファイブの黒瀬です。
OMPのステアリング巻き替えのご依頼を頂きましたので紹介させて頂きます。
パンチング加工をした本革と、イタリア アルカンターラにレーザーマーキングでロゴを刻印した生地を使用して巻き替えさせて頂きました。
糸は、AMANN Serafil の赤色を使用しております。
長く、美しい状態で使用して頂く為、本革、アルカンターラへのコーティングも施工させて頂きました。
ステアリング巻き替えについて、当社では、自社内で、パターンの決定、ステアリング本体の加工、巻き替え前の生地型取り、縫製、巻き替え作業まですべて行っいる為、巻き替え作業をご相談頂いても、作業までにかなりのお時間を頂く場合もございます。
丁寧に1点、1点張替えさせて頂いておりますので、ご理解頂き、ご相談、ご依頼下さい。

インテグラ Type-R SPOONリップスポイラー取付

RIP広報の原です。
ホンダ インテグラタイプR DC2にフロントリップスポイラーを取り付けさせていただきました。


昨年、オールペンさせていただいたインテグラタイプR。
その時の施工の様子はこちら➡https://www.rip-jb.com/archives/17596


今回取り付けるのは、SPOONのカーボンリップスポイラーです。
昨今の旧車ブームで注文が殺到したところへ、コロナ禍の影響で製品の到着まで長らくお待たせしましたが、いよいよ取付開始です。
製品はウェットカーボンで、クリア塗装のみ施して装着するのが一般的ですが、今回はオーナー様の意向によりボディ同色に塗装します。


きっちりと足付け作業をし、サフェーサーを塗布して均した後、ボディ同色の塗装です。


磨いた後、組付けて完成。


SPOONのレース活動から生まれたリップスポイラーがDC2タイプRにはよく良く似合います。
お仕事をいただき、ありがとうございました。

ヴェゼル ボンネット修理

RIP広報の原です。
ヴェゼルが修理のため、ご入庫いたしました。
こちらの車両は、昨年フロントバンパーをカスタムさせていただいたヴェゼルです。

『ヴェゼル(初代):フロントバンパー加工・取付』
その時の記事はこちら↑


今回は、事故に遭ってしまい傷ついてしまったボンネットを新品と交換いたします。


新品のボンネットを仮合わせします。


仮合わせで問題がないことを確認し、塗装のための足付け作業を行います。
表面をざらざらにして、塗料の密着をよくするための作業です。


数パターン製作した「ホワイト」のサンプルボディに当てがい、差を見ながら現状のボディと同色になるよう微調整をして調色します。 


塗る塗料が完成したら、いよいよボンネットを塗装します。


裏面もしっかり塗ります。


塗装完了後は、塗装したパーツを全て磨いて、表面を綺麗にしていきます。


元通りになりました。
お仕事をいただき、ありがとうございました。

DC2 インテグラタイプR 全塗装

RIP広報の原です。
ホンダ インテグラタイプR(DC2)の全塗装&エアロパーツの取り付けをさせていただきましたので、ご紹介いたします。


こちらの車両は、約30年前の初代インテグラタイプR。


小型スペシャルティカーのインテグラの中でも、特に走りにこだわった高性能グレードとして設定された「Type-R」は各種のモータースポーツで活躍しました。 高回転なVTECエンジンが人気でした!


まずはライト類やバンパーを外していきます。


リアウイングは、純正から無限製の中古品に交換。 仮合わせをします。
リアバンパーも98スペックに変更します。


左ドアとクォーターに大きなヘコミと擦り傷があるので、ここは鈑金修理いたします。


パネルのへこんだ箇所に、ワッシャーを並べて溶接し、スライドハンマーで引っ張り出して、ボディを元の形に整えていきます。


次にヘコミや傷、塗膜の劣化を研ぎ落として、薄くパテを塗って表面を整えていきます。


ボディ全体の細かなキズやヘコミも修正、表面を研磨して整えます。


バンパーで隠れる部分やドアの内側も塗装するので、しっかり足付けを行います。


サフェーサーを吹き、更に均していきます!


ボディ本体の塗装です。  面積が大きいので二人で塗りました。


サイドスカートやミラー、リアアンダースポイラーなどは、取り外して塗装します。


塗装完了後は、充分乾燥させてから表面を磨いて綺麗にしていきます。


組付けて完成です。  新車のように綺麗になりました。
リアアンダーフィンは中古の純正品が見つからず、海外から取り寄せたレプリカ品を装着。
純正品が入手できた時には、交換したいとのご予約(?)も頂戴しました。
貴重なDC2、これからも大切にお乗りいただければと思います。
お仕事をいただき、ありがとうございました。

ビート 左ドア鈑金修理

RIP広報の原です。
昨年キャンディレッドにオールペンさせていただいたホンダビートがご入庫いたしました。


左ドアの鈑金修理をさせていただきましたので、ご紹介いたします。

オールペン記事→ https://www.rip-jb.com/archives/13136
昨年のオールペン後、各地のイベントに参加され、ビートライフを満喫されていたのですが、あいにく近所で買い物中に駐車場に当てられてしまったとのことです。


被害としては、左ドアのヘコミ、擦り傷とドアミラーの破損です。


まずは、へこんだ鉄板を、引っ張り出します。
この場所は、裏側から叩いたり出来ない場所なので、スタッド溶接機を使って、表から引っ張り出していきます。
細かくデコボコしたところを、ハンマリングで均していきます。


これらを繰り返して表面を整えたら、パテを薄く塗って歪みなどを無くしていきます。


サフェーサーを吹いて、さらに均します。


ドアを塗装します。 キャンディレッドは、まず下色となるメタリックカラーを塗りはじめます。


下色は、カッパー(銅)のような色で少しラメが入っています。


下色の塗装後、半透明の赤色=キャンディレッドを上色として塗り重ねます。


光が半透明の赤色を通り、下のメタリックカラーに反射して、飴玉(キャンディ)のような発色になります。


フロントバンパーも飛び石などの傷を修理します。
キャンディレッドは、特殊な塗装ですので、パーツの一部だけを塗るボカシ塗装が出来ません。
よって、小さなの傷でもパーツ全体の塗装となります。


塗装後、丁寧に磨きます。


フロントバンパーにプロテクションフィルムを貼らせていただきました。
どこに貼ったかわからないくらい、目立ちません。


またRIPのカスタムブランド、RK DESIGNのハチマキも貼らせていただきました。
シースルーのメッシュタイプなので、視認性も良好です。


作業完了です。


小さい車両ですが、エアロやカラーの印象が強く、存在感が大きいですね。
こだわりのビートを、これからも大事に乗っていただければと思います。
お仕事をいただき、ありがとうございました。

シビック タイプR ダウンサス&補強パーツ取付

今回は、ホンダシビック・タイプR(FK8)にダウンサスと補強パーツを取付けさせていただきましたので、ご紹介いたします。


取り付けるパーツは、SPOONのダウンサス。


FK8タイプRには、それぞれのダンパーが独立して減衰力を制御するアダプティブ・ダンパー・システムが搭載されています。 このシステムはドライバーの操作と車両の状態を瞬時に感知し、減衰力を緻密に電子制御するというもの。

 
そのアダプティブ・ダンパー・システムを最大限に生かしながら、低いフォルムとコントロール性の向上を期待して、SPOONのスプリングをお選びいただきました。


続いて補強パーツは、同じくSPOONのスティッフプレートフロント。


赤枠が、スティッフプレートフロント。
FK8シビックは、インナー骨格を持つ新開発高剛性プラットフォームが採用され、ボディ単体剛性は十分に確保されていますが、このパーツを取り付ける事で、更にボディとサブフレームの締結強度を向上し、より高いレベルの走行性能を発揮する事ができます。
ボディ剛性を上げても決して乗り心地は硬くならず、むしろサスペンションが本来の動きを最大限に発揮するため、しなやかで上質な乗り味となります。


装着は加工不要でボルトオン、純正アンダーパネルも装着できます。 普段は、アンダーパネルに隠れてしまいます。


最後にアライメント調整をして作業は完了です。 車高は純正比20mmダウン。
スプリングレートは純正比約10%アップですが、低速域の突き上げ感をマイルドになるよう設計されているため、街乗りからワインディング、サーキットまで幅広くお楽しみいただくことができます。
お仕事をいただき、ありがとうございました。

フィットGK5 ロールケージ取付

スタッフの高橋です。
今回は、フィットGK5にロールケージを取付していきます。


取付させてもらうロールケージはゼロファイターの商品になります。


まずは仮組みをする為に内装を分解していきます。


一通り内装が取れればロールケージを仮組みしていき、ロールケージとボディを固定する為に穴を開けていきます。
開ける場所は後方と真ん中の左右、合計4ヶ所です。 前方は固定用のステーを溶接となっています。


固定できればフロアマットに穴をあけてロールケージが通るようにしていきます。


最後に元に戻して作業完了です。
作業のご依頼をいただきありがとうございました。

フリード 鈑金修理

RIP広報の原です。
今回は、ホンダフリードの左スライドドア、サイドシル、リアフェンダーの鈑金修理となります。


損傷の状態は、擦りキズ及びヘコミです。


サイドシルパネルのへこんだ箇所に、銅ワッシャーを並べて溶接し、スライドハンマーで引っ張り出して、ボディを元の形に整えていきます。


パテを薄く塗って、自然な仕上がりになるよう整形します。
ペーパーも粗研ぎで使ったペーパーよりも細かいものに切り替え、微調整をします。


サフェーサーを吹き付け、研磨して下地処理をします。


スライドドアを取り外し、スライドドアに隠れるサイドシルの内側部分をボディ同色に塗装します。


内側が乾燥後にスライドドアを組付け、外側を塗装します。


丁寧にムラなく重ねて、最後にクリアを塗装します。


塗装後の表面を均します。


細かい部品を組付け、仕上げ磨きをして修理は完了。 元通り、綺麗に直りました。
お仕事をいただき、ありがとうございました。

ライフ 板金塗装

スタッフの清水です。
ホンダ ライフのフロントバンパーの修理依頼を頂きました。
板金前の写真を撮り忘れてしまいました😢
左右の角に擦り傷がありましたので
削って均し、薄くパテを盛って歪みを抜いた後
下地になるサフェーサーまで終了しました。
これからペイント作業に入ります!


[ペイント前]


[ペイント後]
無事に綺麗にペイント完了しました!

この度は数あるカーショップの中から弊社をお選び頂き、誠にありがとうございます!
今後とも宜しくお願い致します。